新入荷 再入荷

【メール便無料】 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5880円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :22634166788
中古 :22634166788-1
メーカー 76c17d95df06c 発売日 2025-04-16 21:10 定価 7000円
カテゴリ

【メール便無料】 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊 短歌、俳句

玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像1 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像2 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像3 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像4 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像5 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像6 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像7 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像8 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像9 玉鉾百首解 稲掛(本居)大平著 上下二冊_画像10
26×18.2㎝

上 全43丁
 序        7丁
   本文  36丁 

下 全35丁

書輯
 江戸芝神明前     岡田屋嘉七
 大坂心斎橋北久太郎町 河内屋喜兵衛
 同 心斎橋安上町   河内屋和助
 同 心斎橋南詰    敦賀屋九兵衞
 同 心斎橋安堂寺町  同  彦七
 同 心斎橋      同  義助
 京御幸町御池南    菱屋孫兵衛

出版時期不明

【因みに】【新日本古典籍総合データベース】に依ると
  寛政 八(1796)版
  寛政十一(1799)版【画像10参照】
  明治十七(1884)版  
があるが、刊記だけ変えて、本文の印行は全て同じもののようである。『与謝野晶子評論著作集 22巻』●内山秀夫/香内信子●龍渓書舎発行●2003年初版●全356P●検)みだれ髪/ロマン主義/源氏物語。

【参考】本居大平(もとおりおおひら 1756―1833) 《日本大百科全書(ニッポニカ)》に依る

 江戸後期の国学者、歌人。◎○歌集 新頌・富士 前田夕暮著 富岳本社 恩地孝四郎色摺木版画二枚入。通称三四右衛門、藤垣内(ふじのかきつ)と号した。詠草 狂歌 写本 筆者:東河(伊能忠敬?)を含む狂歌連中の一人?。伊勢松坂に豆腐商稲掛棟隆の子として生まれる。a-319 短歌手帖 NHK趣味百科『短歌』平成4年4月-5月号 別冊付録 尾崎左永子・篠弘・・・自選六〇首 暦 年齢早見表 年号一覧 ※5。父も本居宣長の高弟。金子兜太草稿。13歳で宣長に入門し、44歳で宣長の養子となる。芭蕉翁附合集 宝暦11(1761)水上亭桃鏡 [編]。宣長の実子春庭が盲目であったため、宣長の死後47歳で家督を相続して紀州侯に仕え、和歌山に移住する。火門集 阿部青鞋句集/阿部青鞋/八幡船社。天保4年9月11日78歳で没した。古今 第365~528号 (欠多数、45冊)。女婿内遠(うちとお)が本居家を嗣ぐ。耳底記 一・二・三巻 一冊。
 研究も作歌も独創性を欠くが、温厚な人柄と親切な教授により、1000余名の門弟を擁し、宣長の学芸を継承してその普及に努めた。折口信夫 遠やまびこ 釋迢空短歌綜集4 初版カバー 書き込み無し。 研究書に『神楽歌新釈』、歌文集に『稲葉集』『藤垣内文集』があり、『本居全集』『増補本居宣長全集』に収められている。句集 青胡桃 毛筆句献呈署名入/宮坂静生/竜胆俳句会(長野)。

※全体的に、経年によるくすみ、汚れ、虫喰いあり。風船の使者 メルヘン集【限定100部/著者染句本】+4点/中村草田男 YDI537。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。超 早わかり 現代俳句マニュアル★夏石 番矢★立風書房★絶版★。
※梱包材の再利用に努めています。道浦母都子全歌集/道浦母都子(著者)。ご理解下さい。011 ◇ 句集 鏡狩り 鶴岡善久 沖積舎 自筆本 限定25部 柄沢斉木口木版画1葉入。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です